過去のセミナー (1999年度)

日時:
2000年 2月 4日 (金) 13:30-:
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
鍜島 麻理子
題目:
修士論文発表練習(第一回)
修士論文「レーザー干渉計を用いた力学系の熱揺らぎの解析」
の発表練習。
一回目なので、どんな内容をどのように話すかを検討する機会に
するつもりです。本番さながらの発表練習は第二回にします。

日時:
2000年 1月 19日 (水) 15:00-17:00
場所:
東京大学工学部 6号館 175号室
講演者:
雨宮,水野
題目:
"機械共振子における力学的損失の精密測定"
卒論について、構想と実験結果を報告します

日時:
2000年 1月 12日 (水) 13:00-15:00
場所:
東京大学工学部 6号館 175号室
講演者:
鍜島 麻理子
題目:
修士論文提出にむけて

修士論文の構想と、現在までの実験などの様子を報告する。

日時:
1999年 12月 15日 (水) 16:30-18:00
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
雨宮
題目:
論文紹介
"Mechanical quality factor of a cryogenic sapphire test mass
for gravitational wave detectors"
T.Uchiyama et al.,Phys.Lett.A 261 (1999) 5
低温ミラーの検証の話です。

日時:
1999年 12月 1日 (水) 15:00-16:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
石渡
題目:
論文紹介:
Active low freqency vertical vibration isolation.
Department of Physics,Stunford University
Rev.Sci.Instrum. 70, 2735-2741 (1999)
低周波の振動をどう押さえるかという話です

日時:
1999年 11月 24日 (水) 15:00-16:30
場所:
東京大学工学部 6号館 175号室
講演者:
最上
題目:
論文紹介 INDIRECT TUNELLING IN METAL-INSURATOR-METAL JUNCTIONS
V.Fleurov他
MIMダイオードのI-V特性の話です。

いつもの276号教室がとれなかったので、6号館1階の175号教室でやります。

日時:
1999年 11月 10日 (水) 15:00-16:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
水野
題目:
論文紹介
Q factor measuremetns on prototype fused quartz
pendulum suspensions for use
in gravitational wave detectors.

日時:
1999年 10月 27日 (水) 15:00-16:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
森脇 成典
題目:
論文紹介
"On a Theorem of Irreversible Thermodynamics. II,"
R. F. Greene and H. B. Callen,
Physical Review Vol.88 (1952) 1387.

日時:
1999年 10月 13日 (水) 13:30-15:00
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
宗宮健太郎
題目:
ビームセンタリングのテーブルトップ実験について。
10/8のDetector Meetingにて発表したものを
もう少しわかりやすく、詳細に説明し、さらに
その後に行った追加実験の模様もリポートします。
本実験の集大成です。

13:30からにしたので、遅れないように。
(本格的に都合の悪い人は言ってください)

日時:
1999年 10月 6日 (水) 15:00-16:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
三尾典克
題目:
論文紹介
"Seeing a single photon without destroying it"

G. Nogues et al.: Nature Vol. 400, 239 (1999).

連絡が遅れて申し訳ありませんでした。

日時:
1999年 9月 29日 (水) 15:00-18:00
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
鍜島麻理子
題目:
金曜輪講の練習
物理工学輪講で1時間、研究内容を発表するための練習。

日時:
1999年 9月 27日 (月) 15:00-16:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
宗宮健太郎
題目:
<<カリフォルニア旅行記>>
・アメリカ文化を学ぶ
・英語クラスの様子
・カルテックの研究見学
(Riccaldoのサスペンション、マグネットによるマスサスペンション、RSE、などなど)

日時:
1999年 7月 14日 (水) 16:00-17:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
森脇 成典
題目:
雑音の計測と解析手法
Fourier 変換によるパワースペクトル推定,周波数応答推定,クロス
スペクトルの活用法などについて,実例を交えて解説します.

日時:
1999年 7月 7日 (水) 16:00-17:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
三尾典克
題目:
論文紹介
S. Rowan, et al.: "The quality factor of natural fused quartz ribbons over a frequency range from 6 to 160 Hz,"
Phys. Lett. A 227 (1997) 153-158.
S. Traeger et al.:"Monolithically suspended fused silica substrates with very high mechanical Q,"
Phys. Lett. A 225 (1997) 39-44.

以上の二つを紹介します。いつも時間は部屋が空いていなかったので、午後4時からになります。注意してください。

日時:
1999年 6月 9日 (水) 13:30-15:00
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
三木聡
題目:
周波数安定化について と 論文紹介
"Visible Lasers with Subheltz Linewidth"
B.C.Young et.al.;Phys. Rev. Lett.,82,3799,(1999)


日時:
1999年 6月 2日 (水) 13:30-15:30
場所:
東京大学工学部 6号館 276号室
講演者:
白潟 一道
題目:
光音響分光の基礎と論文紹介
"Photoacoustic procedure for measuring thermal parameters of transparent solids"
W.L.Barrors Melo, R.M.Faria; Appl.Phys.Lett.67(26),25 Dec 1995

日時:
1999年 5月 26日 (水) 13:30-15:00
場所:
東京大学工学部 6号館 123号室
講演者:
宗宮健太郎
題目:
論文紹介 "Radiation pressure and stability of interferometric gravitational-wave detectors"
作者:Vijay Chickarmaneなど
内容:重力波検出器に用いられているFabry-Perot共振器のミラーに
レーザーがあたっているが、ミラーがグラウンドノイズをアイソ
レートすべく振り子で吊ってあると、そのような輻射圧の効果が
大きくなってくる。輻射圧がミラーを押す。キャビティ長が変わる。
ミラーへの入射光強度が変わる。するとまた輻射圧が変わる。
そのようなサーボ系を考えたとき、不安定状態が生じることが
分かってくる。なぜ起こるのか。どれくらいで起こるのか。
そのようなことが説明してある。
今回のセミナーでは、4年生にも分かりよいように、まず
重力波検出の概論から簡単に説明する予定。
お楽しみに。

なお、今回は特別に、日本語による講演を予定している。
質問は英語でも構わない。日本語で答えようではないか。

日時:
1999年 05月 12日 (水) 15:00-17:00
場所:
東京大学工学部 6号館 107号室
講演者:
鍜島麻理子
題目:
研究紹介
機械共振子を用いて熱揺らぎを測定し、揺動散逸定理の成立を確かめた。
今までに行った研究内容についてわかりやすく説明する(予定)。

日時:
1999年 4月 28日 (水) 13:30-15:00
場所:
東京大学工学部 6号館 107号室
講演者:
森脇成典
題目:
論文紹介:
"Numerical Analysis on Enhanced Backscattering of Light Based on
Rayleigh-Debye Scattering Theory,"
T. Iwai, H. Furukawa and T. Asakura,
Optical Review vol.2 (1995) 413-419.